イエローです。
お気づきの方もおられるかもしれませんが、ヘッダーとアイコンが変わりました!!!
ヘッダー画像とプロフ画変えてみた!Twitterとブログと!デザイナーさんに圧倒的感謝*1
— イエロー (@inahime_poke) 2016年10月6日
テンション上がってきたあああああああ!!!!
…特にアイコンの方は「めっちゃ似てるwww」って反応を各方面からいただいてます(
バドミントンやってる!ってひと目で分かるようなアイコンになってますよね(*´艸`*)
デザイン変更
とりあえず自作の冴えないヘッダーをなんとかしたかったのと、いつまでも著作権的に怪しいアイコンもちょっとやばい。
そこで、この2点をデザイナーさんに依頼することにしました。餅は餅屋、です。
お願いしたのはこの人!
IMAGINALという屋号で個人事業主をやっておられる稲沼さんという人。
僕も参加しているブログサロン「Blog Garage」の専属デザイナーさんです。この記事を見て依頼を決めました。
記事によると、こんな人らしい。。
- 脳内アーティスト
- ダジャレアートとかやってる
- 「姿勢・スピード感」がステキ
…いったいどんな人なんだΣ(゚Д゚)
とりあえずブログを訪れてみました。ワーク一覧を見てワクワクしました。あ、今のはダジャレです。
なにこれ、俺も描いてほしい!!!
ここがよかった!
ブログを訪れてみるとイカツイ人なのかと思ったけど、いざ打ち合わせるとなると、なんかめっちゃ話しやすい人でした。
…ブログの記事の文体から受けた印象と全然違う!!
レスポンスも早くて、サクサク話が進みます。サクサク進むけれど、中身は丁寧に話をさせてもらえました。
むしろこちらから細かいオーダーしすぎて幅を狭めてすぎてしまったかな…と思ってしまうほど@反省
そして、ヘッダーにしてもアイコンにしても
- このブログはどんなブログなのか
- ここの管理人は何をしている人なのか
が、伝わるようなものになっているんじゃないかと思います。
その辺も事前にヒアリングしていただけたので、「思ってたのと違う!」なんてことにはもちろんならず。
こだわりポイント
まずはアイコンにご注目ください。
初めてアイコン見たときは、本当に頬がゆるみっぱなしでした(*´ω`)
ちゃんとイースタングリップ!! pic.twitter.com/8myTwVw0CE
— イエロー (@inahime_poke) 2016年10月7日
ちゃんとイースタングリップになってるんだよなあ!!!!
テニスとかバドミントンやってる人はわかると思うけど、ラケットのグリップって「フライパン持ち」ではなくて「包丁持ち」がセオリーなんですよ。
グッと握りこまず、軽めに。ここはこだわりポイントでした。こんな注文にもこたえてくださって…ほんとありがたい限りです。。
しかもラケットも僕が今使っているYonexのArc Saber 11!グリップテープも緑なので、完全に今の僕の装備です。
そしてブログのヘッダーも「ペン」「羽根(シャトル)」「ペンライト」を使ってくれています。
「ペンライト」のカラーがピンクと緑なんですよね!!!あきあやカラー。しかもクララとカレンのカラー。完全にわかってくれてます。
背景の濃い緑はバドミントンのコートマットに近い色です。
実はこれ以外にもいくつか案をあげてくださっていて、それらを採用しないのもすごく心が痛くなるぐらいどれも好きでした。。
次に何かをするときも、よければお願いしたい!と思いました。
お仕事の依頼、受け付けておられるようなので、興味ある人はまずアクセスだ!!
>>興味ある人は…:今、マジになる!!ブログ
テーマの変更
それに伴ってブログのデザインも弄りました。まずはテーマを「Spirea」に変えました。
はてな勢の皆さん!圧倒的にオススメですよ!!
改変もできてそのためのテンプレも多数用意されている。WordPressかと思うようなオシャレなブログも簡単に作れます。
ベースとなるカラーを緑に統一。また、<b>タグでマーカーがつくようになりました。
フォントの大きさ、行間、ソーシャルのシェアボタンなど、細かいところまでコードが用意されているのがありがたい。
メニューバー
ど定番。ゆきひーさんのとこから拝借。
PC用とスマホ用で少しデザイン等が違います。それぞれに最適化しているつもりなのですが、ツッコミ等あればこっそり教えてくださいw
終わりに
生まれ変わった当ブログ。これからますますパワーアップしていきますので、改めてよろしくお願いします(≧▽≦)
そして、この場をお借りして稲沼さんに感謝の気持ちを伝えさせてもらいますね!!
ありがとうございます!!!
きょうの ぼうけんは ここまで
イエローでした~
*1:o(。>ω<。)o